スポンサーリンク
手帳

手帳に便利なスタンプたち

トラベラーズノートで、スケジュール、Todoを効率よく管理するために、「便利なスタンプ」を手に入れました。 ある日の手帳の1ページ 2月25日の手帳のページです。 トラベラーズノート(パスポート版)の無印方眼ノートに「便...
文具

半永久的に使える「NEWYES」スマートノート

消去可能なフリクションペンを使うことにより、半永久的に使えるノートの紹介です。 概要 フリクションペンを使うことで、水やドライヤーで、書いた文字を消すことができるため、500回もノートを使える。 とてもエコなノートです。...
手帳

月間スケジュールスタンプ

トラベラーズノート(パスポートサイズ)の方眼ノートにおいて、月間スケジュールを管理するのに便利なスタンプを購入しましたので紹介します。 丸っこい月間スケジュールスタンプ 使い方 月間スケジュールスタンプは、ひと月を10日...
手帳

トラベラーズノート財布化2.0

トラベラーズノート(パスポートサイズ)の財布化をジッパーケースを使って試みた。 使い勝手が悪くて、財布化のパート2として、「レザージッパーケース」に変えてみた。 ジッパーケースメリット・デメリット ジッパーケース...
手帳

1日から120年をデザインする「みわたす手帖」

私と「みわたす手帖」の出会いは、2003年のことだった。 「みわたす」とは、1日から120年までの時間の流れをデザインしていくというコンセプトをもとに作られた手帖です。 手帳と手帖の違い みわたす手帖の「手帖」、普通に「...
手帳

1日1ページのほぼ日手帳

ほぼ日手帳は、1日1ページである。 この考え方が、好きで、ほぼ日を使いはじめました。 アナログのライフログをつけることができるのです。 しかも、アイデアは、無限、写真、映画の半券、イラストなど・・・・。 ほぼ日手帳...
手帳

スケジュールとタスク管理(2019年)

新年を迎え、今年のスケジュールとタスク管理を整理してみました。 まずは、全体概要を説明します。 スケジュールとタスク管理マップ マップの解説 ①Life Cycle 1日のライフログをiPhoneの位置情報から、自動的...
手帳

ほぼ日5年手帳で日記が1年続きました

1年間、「ほぼ日5年手帳」で、日記をつけることができました。 1月には、日記をつけようと、日記帳を買い込み、正月三が日は、書くことができますが、15日ごろになると、その先が続かいことが多い。 日記が続かない 日記を書く時、あれもこれ...
手帳

プラベートと仕事の手帳を使い分ける?

就職して、仕事を始めるとともに、手帳を使い始める人が多い。 私は、先輩から、渡されてビジネス手帳が、始まりでした。 学生の頃から使っていたシステムダイヤリーと会社のビジネス手帳の分冊からスタートすることになりました。 手帳は、分けない、分け...
手帳

トラベルノートの財布化してみた

トラベラーズノートと財布とケイタイ トラベラーズノートのパスワードサイズは、ズボンのポケットにジャストフィットする。 残り、財布とケイタイあれば、手ぶらで外出できる。 財布が、邪魔なのである。 トラベラーズノートが、財布代わりになれば...
スポンサーリンク