スポンサーリンク
手帳

世界でたったひとつの手帳

1989年から1994年にかけて、オリジナルリフィルを、自ら設計し、手帳として使っていました。 理由は、市販の手帳では、満足できるものがなかったためです。 私が作った世界でたったひとつの手帳とは、どんな手帳でしょうか。 ...
文具

文具屋で見つけた良さげなアイテムたち#1

ターレンス アートクリエーション スケッチブック 絵を描く手帳として、おすすめは、「ターレンス アートクリエーション スケッチブック」です。 水彩、ペン、パステル、色鉛筆などに使える汎用性の高いスケッチブックです。 この...
手帳

スケジュールとタスク管理(2019改訂版)

2019年のスケジュールとタスク管理を半年過ぎて、変更してみました。 スケジュールとタスク管理マップ 主な変更点は、2点です。 1つ目は、「たすくま」の運用をやめて、システミックリングノートで1日のタスクを管理す...
手帳

1年、もたずにやめた自分手帳

2017年ジブン手帳 2017年は自分手帳を使いました。 24時間週間バーチカル型スケジュールが使いやすそうだったので使いはじめました。 ジブン手帳の構成 自分手帳は、「DIARY」、「LIFE」、「IDEA」で、...
文具

手帳を開いて固定にはページオープナーが便利

トラベラーズノートを使っているとき、手帳が閉じてしまうので、書きにくのです。 スマホをおいて、とめていたのですが、もっと便利なものがあります。 「ページオープナー」 ナカノ ページオープナー PGH-47/S シルバーp...
手帳

あなたのビジョンを実現する逆算手帳(GYAKUSAN Planner)

逆算手帳とは 逆算手帳の表紙 逆算手帳の1ページ目には、以下の文がある。 「こうありたい」を実現するためにビジョンから逆算して計画を立てることに特化した手帳です。逆算手帳より 逆算手帳は、ビジョンを明らかにして、そ...
手帳

パーソナル・アイデンティティを構築する手帳

90年代、PI=パーソナル・アイデンティティを確立させるツールとして、バイブルサイズの6穴リフィルを活用する本が発売された。 30年近く前の本である。 現在は、パーソナル・アイデンティティという言葉を聞くことは、ほとん...
手帳

手帳でやりたことを実現する4つステップ

今日が終わり、やり残したことはないだろうか。 やり残したことがなければ、こんな幸せな1日はない。 多くの人は、1日が終わって、今日も、やりたいことができなかったと反省するのではないだろうか。 手帳を使ってやりたいことを実...
手帳

マンスリーノートは無印が安い

オリジナル マンスリーノート トラベラーズノートパスポートサイズのマンスリーノート(2019年月間)は、691円である。 年間カレンダー、年間スケジュール、月間スケジュール(2018年12月~2020年1月)、 旅情報、メモ:...
手帳

モレスキンノートという手帳

モレスキンノートとは モレスキンノートブックに付属している説明書によれば、モレスキンは、2世紀の間、ヴィンセント・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネストヘミングウェイ及びブルース・チャトウィンなどの芸術家や思想家に愛されてきた伝説的ノー...
スポンサーリンク