Notion活用術の第3回目は、NotionのTable機能を使ったタスク管理です。今回のタスク管理は、プロジェクトリストとタスクリストの二つをNotionで作成します。私は、プロジェクトは、大きなやりたいこと。その大きなやりたいことを達成するために、プロジェクトを細分化したものをタスクと考えています。
プロジェクトータスク
ータスク
ータスク
Notionでつくったプロジェクトリスト(サンプル)

Notionでつくったタスクリスト(サンプル)

プロジェクトリスト
プロジェクトリストのTableの見出しとその内容と、Tableの属性について下表のように設定している。
見出し | 内容 | 属性(英語版) | 属性(日本語版) |
区分 | 必要に応じて記入する | Text | テキスト |
プロジェクト名 | やりたいこと | Text | テキスト |
ゴール | やりたいことの目標 | Text | テキスト |
進捗 | 計画中、実行中、済、保留など | Select | セレクト |
日程 | 納期 | date | 日付 |
チェック | 実施完了で✔︎ | Checkbox | チェックボックス |
タスク | タスクリストとリンク | Relation | リレーション |
タスクリスト
タスクリストのTableの見出しとその内容と、Tableの属性について下表のように設定している。
見出し | 内容 | 属性(英語版) | 属性(日本語版) |
プロジェクト | プロジェクトリストとリンク | Relation | リレーション |
タスク | 具体的なタスク | Text | テキスト |
予定日 | タスクの実施日 | date | 日付 |
終了日 | タスクを実際完了した日 | date | 日付 |
チェック | 実施完了で✔︎ | checkbox | チェックボッス |
Relation(リレーション)属性
属性「Relation」(リレーション)は、タスクリストとプロジェクトリストをリンクさせることができます。
設定方法(英語版)
1.タスクリストのプロジェクト欄の属性のRleationを選択する。

2.選択するデータベースを選ぶ。今回は、プロジェクトリスト(サンプル)

3.プロジェクトリスト(サンプル)が選択された。Create relationをクリックして、完了。

具体的な使用方法
1.新規タスクを追加する。今回は、「キャンプの買い出し」です。

2.プロジェクトリストを選択する。プロジェクトリスト(サンプル)とリンクされている。


3.タスクリストにプロジェクト名が追記された。

プロジェクトリスト内のタスク欄に、「キャンプの買い出し」がリンクされた。

まとめ
参考になりましたか。NotionのTable機能を使ったタスク管理の方法をご説明しました。プロジェクトリストとタスクリストを関連づけらるのはいいですね。この方法は、まだ完全ではありません。この管理法を実践しながら、改善を続けていきます。新しいことを始めたら、また報告したいと思います。