文具文具紹介 サラリフラットホッチキス 今日の文具紹介は、「サラリフラットホッチキス」です。仕様サラリフラットハンディータイプ10号使用針No.10-1MNo.10-1M針装填数100本50本とじ枚数32枚20枚とじ奥行き29mm29mmとじ幅7mm7mm寸法H66xW28xD8...2021.02.22文具
文具便利な両面テープ「コアラグリップ」使い方は無限に広がる 今月、文具店で見つけたナイスな文具、「コアラグリップ」を紹介します。製品紹介コアラクリップとは、ゲル素材の両面テープです。特徴は、きれいにはがせて、あとに残らないこと。水洗いして、再使用ができること。適度な厚みがあること。必要な長さに自由に...2021.02.04文具
文具気になる文具「GANGYインキ消」 検診の申込書類にうっかり万年筆でメモをしてしまいました。見栄えがよろしくないので、消したいため、何かないかと考えていたら、インキ消を思い出しました。インキ消しうっかりメモを消すため、「GANGYインキ消」を購入しました。(下写真)日本語読み...2020.08.23文具
文具無駄遣い 「RAPID ステーブルリムーバーC1」 ホチキスの針を抜くために、リムーバーを購入しました。RAPIDステーブルリムーバーC1というものです。4本の歯が、ホチキスの針を抜くということを期待していたのです。うまく針を抜くことができません。RAPID C1RAPIDとはスウェーデンの...2019.09.16文具
文具ノートと書類をすっきりまとめる「アンドノート」 アンドノートとはA5ノートにA4書類を簡単に綴じて持ち歩くことができるノートです。カンミ堂 書類ホルダー アンドノート ライト A5ワイド クリーム AN-2001posted with amazlet at 19.09.11カンミ堂 (2...2019.09.12文具
文具マグフラップの3つの秘密 書類を持ちながら記入するのに便利なクリップファイル。素材や機能性もたくさんあり、さまざまな製品があります。今回は、最近購入した「マグフラップ」を紹介します。マグフラップとはマグフラップとは、マグネットを利用することで、書類を固定する機能をも...2019.09.10文具
文具文具屋で見つけた良さげなアイテムたち#1 ターレンス アートクリエーション スケッチブック絵を描く手帳として、おすすめは、「ターレンス アートクリエーション スケッチブック」です。水彩、ペン、パステル、色鉛筆などに使える汎用性の高いスケッチブックです。この手帳をカバンに入れて、旅行...2019.06.10文具
文具手帳を開いて固定にはページオープナーが便利 トラベラーズノートを使っているとき、手帳が閉じてしまうので、書きにくのです。スマホをおいて、とめていたのですが、もっと便利なものがあります。「ページオープナー」ナカノ ページオープナー PGH-47/S シルバーposted with am...2019.04.26文具
文具半永久的に使える「NEWYES」スマートノート 消去可能なフリクションペンを使うことにより、半永久的に使えるノートの紹介です。概要フリクションペンを使うことで、水やドライヤーで、書いた文字を消すことができるため、500回もノートを使える。とてもエコなノートです。サイズは、B5、A6、A5...2019.02.28文具
文具「トラベラーズノート用」に最適なクリーム 革の手帳を使っていると、傷がついてきます。革の手帳の手入れになにかいいものがないかと探していると、革専用のクリームの存在を知りました。革のクリーム私は、革のクリームとして、ラナバーレザートリートメントを使っています。この革のクリームには、「...2018.11.23文具